046-824-8366
受付時間
平日:9:30-17:30
定休日
土曜・日曜・祝日

認知症になってしまうと相続対策はできなくなります

  1. 司法書士 横須賀うみかぜ事務所 >
  2. 家族信託に関する記事一覧 >
  3. 認知症になってしまうと相続対策はできなくなります

認知症になってしまうと相続対策はできなくなります

認知症を発症した場合、病気が進行することでその人は意思能力がないものとして扱われることになります。意思能力がない人は、法律行為が無効とされてしまいます。これは状況を的確に判断できない認知症の方が不利益を被ることを回避するためです。しかし、法律行為が無効になるということは売買、契約ができないということです。それによって相続対策もできなくなってしまうのです。

具体的には認知症と判断されてから遺言書を作成することもできませんし、新たに不動産などを建てたり、売却したりすることもできません。相続対策に用いられているほとんどの行為が不可能になるといっていいでしょう。

成年後見制度を利用して、認知症になった被後見人以外に任せた場合でも同じです。成年後見制度では財産に関して基本的に現所を保護することが求められています。そのため、本人が住んでいない不動産の売却であってもむやみに行うことは許可されませんし、本人が居住しているなら、家庭裁判所の許可まで仰がねばなりません。

また、生前贈与も、本人の財産に対して不利益を与えるということで、許可されないのです。

このような事態を避けるためにも、認知症になる前に相続について考え、しっかりとした対策を打っておく必要があります。

司法書士横須賀うみかぜ事務所は、神奈川県横須賀市を中心に、横浜市(磯子区・金沢区・港南区・栄区)・鎌倉市・逗子市・三浦市・葉山町にて、みなさまからのご相談を承っております。相続・遺言・家族信託・成年後見などさまざまな老後の問題に対応しておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。

司法書士 横須賀うみかぜ事務所が提供する基礎知識

  • 任意整理の手順

    任意整理の手順

    任意整理は、司法書士や弁護士などに依頼をして、債権者との交渉に臨むことが一般的です。 そのため、まずは...

  • 成年後見制度とは

    成年後見制度とは

    成年後見制度は認知症や精神障害によって意思能力が低下してしまい、十分な判断能力がないと判断された、制限...

  • 認知症への備えとして、家族信託の活用

    認知症への備えとして、...

    認知症の対策として期待が高まっているのが家族信託を用いたものです。財産保有者が意思能力のあるうちに信託...

  • 任意整理できる条件・できない条件|できない場合の対処法は?

    任意整理できる条件・で...

    借金の返済に関してお困りの方も多いのではないでしょうか。 借金を減額したい、返済方法を変えたいなど、さ...

  • 横須賀市にお住まいで会社設立を検討されている方へ

    横須賀市にお住まいで会...

    会社設立をする場合、一般的には第一に設立する会社の種類を検討する所からスタートします。会社には、株式会...

  • 任意整理

    任意整理

    任意整理とは、司法書士や弁護士といった専門家が銀行や消費者金融業者などの債権者と交渉することによって行...

  • 横浜市にお住まいで家族信託を検討されている方へ

    横浜市にお住まいで家族...

    家族信託は財産管理や遺産承継の手段として、今大変注目されている画期的な制度です。平成18年に信託法が改...

  • 自己破産の費用

    自己破産の費用

    自己破産を行う場合、管財事件になるか同時廃止になるかで、費用は大きく異なります。 管財事件になった場...

  • 法人設立届出書

    法人設立届出書

    法人設立届出書とは、設立した会社の概要などを税務署に知らせるための書類のことをいいます。 会社設立後...

よく検索されるキーワード

ページトップへ