会社設立の手続きが完了したら、会社の代表として必要な手続きをする必要があります。
主に必要となるのが、税務と労務の手続きとなっています。
以下では、会社設立後の手続きの流れを説明していきます。
■会社設立後の手続きの流れ
① 税務署への届け出
「法人設立届出書」などの必要書類を作成して税務署に提出します。
② 都道府県税事務所への提出
「法人設立届出書」などの必要書類を作成して、①と同様に会社の設立を都道府県税事務所にも知らせます。
③ 市区町村への提出
「法人設立届出書」などの必要書類を作成して、①と同様に会社の設立を市区町村役場にも知らせます。なお、本店所在地が東京23区内の場合は、提出する必要はありません。
④ 会社の銀行口座の作成
新設会社の口座開設は審査に時間がかかるため、早めに作成しておきましょう。
⑤ 各種許認可手続き
営業開始前に各種許認可を取得する必要があります。申請については、歴事項全部証明書の入手後に可能となります。
⑥ 年金事務所
年金事務所で社会保険(健康保険・厚生年金保険)の新規適用手続きを行います。
なお、これらの社会保険の加入期限は会社設立日から5日以内となっているので注意が必要です。
⑦ 創業融資の申し込み
履歴事項全部証明書の入手後に、日本政策金融公庫や自治体に申し込みができるようになります。
⑧ 労働基準監督署への手続き
従業員を雇用した際に必ず必要となる、適用事業報告や労働保険、36協定などの加入手続きを行います。
⑨ ハローワークへの手続き
雇用保険の対象者となる従業員がいる場合、ハローワークへの手続きが必要となります。
以上が会社設立後に必要な手続きの流れの説明となります。
税務署への届出や、社会保険の加入については、各種専門家に相談することをおすすめします。
横須賀うみかぜ事務所では、横浜市(磯子区・金沢区・港南区・栄区)、逗子市、三浦市、横須賀市、葉山町、鎌倉市を中心に、神奈川県と東京都の地域において、会社の商号、登記方法、会社設立のメリットなど、様々な法人問題全般についてご相談を承っております。お悩みの際はお気軽に当事務所までご相談下さい。
会社設立後の手続き
司法書士 横須賀うみかぜ事務所が提供する基礎知識
-
遺留分
■ 遺留分とは 遺留分とは、法律の定めによって相続人が相続できる最低限の割合のことです。遺言書を作成...
-
家族信託のデメリット
家族信託を行う際に発生するデメリットは実はこれといって大きなものがありません。しかし、もちろん家族信託...
-
任意整理の費用
任意整理は、自己破産など裁判所が介在する他の債務整理とは異なり、法律で定められたルールがありません。専...
-
代襲相続
■代襲相続・再代襲相続とは 代襲相続とは、相続の開始以前に相続人が死亡している場合に、その子供が代わっ...
-
【司法書士が解説】借地...
借地権を相続した場合、貸主に対して許可をもらったり、土地を返還したりする必要はありません。 土地...
-
相続放棄
■相続放棄とは 相続放棄とは、相続の権利を自ら放棄し、相続財産を一切承継しないという意思表示です。例え...
-
認知症への備えとして、...
認知症の対策として期待が高まっているのが家族信託を用いたものです。財産保有者が意思能力のあるうちに信託...
-
過払い金請求
2007年(平成19年)以前より金融機関を利用している場合、利息上限法よりも高い利率で利息を支払ってい...
-
一人にすべて相続させた...
相続を考えた際に、誰にどれだけさせるのかについてお悩みの方は多いのではないでしょうか。中には、特定の一...