家族信託とは被相続人などの家族が保有する資産を家族に託し、その管理や処分を任せるものです。
信頼できる家族に財産の管理や処分を任せることによって、被相続人となる方が認知症などになってしまい、財産を管理し処分する能力が減退したり失われてしまった場合でも、安心して相続の手続きを行うことができます。
司法書士横須賀うみかぜ事務所では家族信託を主な取り扱い業務としておりますから、家族信託に関して経験豊富な司法書士がご対応いたします。そのため、ご相談者様は安心して相談いただくことが可能です。
また、信託財産の中に不動産がある場合には信託の登記をする必要がありますが、登記手続きについても、不動産登記のスペシャリストである司法書士がサポートいたしますので、安心です。
司法書士横須賀うみかぜ事務所は、神奈川県横須賀市を中心に、横浜市(磯子区・金沢区・港南区・栄区)・鎌倉市・逗子市・三浦市・葉山町にて、みなさまからのご相談を承っております。家族信託をご検討の際は、当事務所までご相談ください。豊富な経験と知識を武器に、ご相談者様の思いにお応えします。
横浜市の家族信託は司法書士にご相談ください
司法書士 横須賀うみかぜ事務所が提供する基礎知識
-
【司法書士が解説】数次...
数次相続するにあたって、相続登記が必要です。 しかし、相続登記は複雑であり時...
-
借金を減額することは可能か
■借金の減額手続き 借金は債務整理を行うことで減額することができます。もっとも信用情報機関に債務整理...
-
家族信託のデメリット
家族信託を行う際に発生するデメリットは実はこれといって大きなものがありません。しかし、もちろん家族信託...
-
所有者が認知症になって...
普段我々は何気なくものを売り買いしていますが、それも売買行為という立派な法律行為です。不動産ももちろん...
-
自己破産すると家族に迷...
■自己破産の家族への影響・デメリット 奨学金の利用に伴う破産や、FXの利用に伴う破産など、自己破産には...
-
戸籍の収集
人が亡くなると、財産の相続手続きが必要となります。銀行の預金や株の相続、不動産の相続登記などの手続きの...
-
相続登記を司法書士に依...
不動産の所有者が亡くなった場合に名義変更をする必要があり、このことを相続登記といいます。...
-
遺産分割
民法には、法定相続人が定められています。法定相続人とは、実際に遺産を相続するか、相続しないかは別として...
-
遺言書にはどんな効力がある?
■ 遺言書の必要性 人が死亡した時に、死者の財産の帰属先が問題となります。その時に相続という場面が発...