046-824-8366
受付時間
平日:9:30-17:30
定休日
土曜・日曜・祝日

自己破産すると家族に迷惑がかかる?

  1. 司法書士 横須賀うみかぜ事務所 >
  2. 債務整理に関する記事一覧 >
  3. 自己破産すると家族に迷惑がかかる?

自己破産すると家族に迷惑がかかる?

■自己破産の家族への影響・デメリット
奨学金の利用に伴う破産や、FXの利用に伴う破産など、自己破産には様々なケースが存在し、その件数は近年増加傾向にあります。
自己破産手続きをするにあたって、破産者の家族には以下のような影響が及びます。

・破産者本人名義の資産が差し押さえられる
具体的には、車や持ち家など、20万円以上の価値のある本人名義の資産が差し押さえの対象となるため、転居や保険の解約などの必要が生じます。

・家族が保証人になっている場合は保証人も債務整理をする必要がある
自己破産の原因となった借金が連帯保証人のついているものであった場合、自己破産した際には連帯保証人に支払い義務が生じます。

・家族のクレジットカードやローンの審査が通りにくくなる可能性がある
自己破産することによって、破産者本人は5年から10年の期間でクレジットカードやローンの利用ができなくなります。
もっとも、破産者本人の信用情報には自己破産について記録が残るものの、家族の信用情報には影響が及びません。
しかしながら、破産者のご家族が金融機関において借り入れをする場合には、審査時に破産者の事故情報を調査され、審査に通りにくくなる可能性があります。

もっとも、自己破産のデメリットを紹介してきましたが、自己破産をしても家族の職業選択や結婚、別居している家族・兄弟には影響が及びません。

自己破産手続き・債務整理でお悩みの方は、お気軽に横須賀うみかぜ事務所までご相談ください。

司法書士 横須賀うみかぜ事務所が提供する基礎知識

  • 個人再生の手順

    個人再生の手順

    個人再生を利用する場合、まずはその旨を管轄する裁判所に申し立てる必要があります。この際、住宅ローンが残...

  • 自己破産

    自己破産

    債務整理には、任意整理や自己再生などいくつかの方法があります。その中でも、もっとも耳にすることが多いの...

  • 会社設立後の手続き

    会社設立後の手続き

    会社設立の手続きが完了したら、会社の代表として必要な手続きをする必要があります。 主に必要となるのが、...

  • 横浜市にお住みの方へ、遺言書作成は当事務へおまかせください

    横浜市にお住みの方へ、...

    遺言書には、公正証書遺言、秘密証書遺言、自筆証書遺言の3種類があります。 遺言の中にはご家族へのメッ...

  • 家族信託手続きの流れ

    家族信託手続きの流れ

    家族信託の手続きを行う際に気を付けなくてはならないのは、まず、誰を受託者にするかということです。家族信...

  • 任意整理の手順

    任意整理の手順

    任意整理は、司法書士や弁護士などに依頼をして、債権者との交渉に臨むことが一般的です。 そのため、まずは...

  • 相続人申告登記とは?注意点や手続きの流れ、必要書類など

    相続人申告登記とは?注...

    不動産登記法の改正で令和6年4月1日より相続登記が義務化されます。 遺産分割協議が合意に至らず相...

  • 戸籍の収集

    戸籍の収集

    人が亡くなると、財産の相続手続きが必要となります。銀行の預金や株の相続、不動産の相続登記などの手続きの...

  • 遺言書の代わりとしても使えます

    遺言書の代わりとしても...

    家族信託の仕組みを用いて遺言と同じような効力を発生させることもできます。これは、最初の信託契約の段階で...

よく検索されるキーワード

ページトップへ