■借金の減額手続き
借金は債務整理を行うことで減額することができます。もっとも信用情報機関に債務整理を行なった記録が残ってしまい、手続き後5~7年間はクレジットカードを発行やキャッシングができなくなってしまうことには留意する必要があります。
債務整理には主に以下の4つの方法があります。債務者の支払い能力や借金の総額に応じて適切な方法を選択することができます。
①任意整理
任意整理とは、任意整理とは、貸金業者と交渉することで全体の債務額を減らしたり、月々の返済額を減額することで返済の負担を軽減する手続きをいいます。他の手続きと比べると裁判所の介入がないので、もっとも手軽な債務整理だといえます。
②特定調停
特定調停とは、簡易裁判所の調停委員と債権者と一緒に借金の返済方法を決める手続きをいいます。調停委員が話し合いを進めてくれるので円滑に返済方法を決めることができるというメリットがあります。
③個人再生
個人再生とは、裁判所に借金の減額を直接申し込む制度をいいます。他の手続きと比べると利息だけでなく元金の減額をすることができ、大幅な減額が期待できます。
④自己破産
自己破産とは、裁判所に借金をゼロにしてもらうよう申しこむ制度をいいます。そもそも借金自体がなくなってしまうので、一番効果の大きな債務整理だといえます。
債務整理でお悩みの方は司法書士 横須賀うみかぜ事務所へどうぞご相談ください。
借金を減額することは可能か
司法書士 横須賀うみかぜ事務所が提供する基礎知識
-
相続人や相続財産の調査...
■相続人の確定 被相続人が死亡すると相続が開始されます。 この場合、多くは相続財産について相続人間で遺...
-
電子定款
定款とは、法人の目的、内部組織、活動についての根本的な規則を記載したものをいいます。 定款には、書面に...
-
一人にすべて相続させた...
相続を考えた際に、誰にどれだけさせるのかについてお悩みの方は多いのではないでしょうか。中には、特定の一...
-
所有者が認知症になって...
普段我々は何気なくものを売り買いしていますが、それも売買行為という立派な法律行為です。不動産ももちろん...
-
個人再生
個人再生は、裁判所を通して行う債務整理の方法の一つで、支払いきれなくなった借金を一定の基準に基づいて減...
-
合同会社
合同会社とは、出資者のみで構成され、原則として投資家によって経営される会社の形態をいいます。 株式会...
-
過払い金請求の費用
過払い金請求は、自分ですべて行えば余計なコストをかけずに済ませることができます。しかし、債権者である金...
-
相続放棄の手続きにおけ...
相続を行う際にその負担の大きさに驚かれる方も多いと思います。 また、相続する財産について調べてみ...
-
自己破産
債務整理には、任意整理や自己再生などいくつかの方法があります。その中でも、もっとも耳にすることが多いの...