■成年後見制度とは
成年後見制度とは、認知症や知的障害などの原因により判断能力を失った人(意志無能力者)を保護するため、後見人が身上監護や財産管理を行う制度です。後見人には被後見人の意思表示の取消権(民法9条・120条)と包括的代理権(859条1項)が与えられます。
例えば、被後見人が悪徳商法などにより損害を被った場合、後見人はこの契約を取り消すことができます。
ただし、後見人と被後見人の利益が相反する行為について、後見人は代理することができません。この場合、家庭裁判所で選任された代理人が財産管理等を行うことになります。
また、遺言や離婚、婚姻、養子縁組などの身分行為も、後見人の権限外行為とされています。
■後見開始の審判
成年後見制度を利用するには、家庭裁判所で後見開始の審判を受ける必要があります。
後見開始の審判を受けるには、家庭裁判所に必要書類を提出します。必要書類には、以下のものがあります。
・申立書
・本人の戸籍謄本、住民票(または戸籍附票)
・診断書
・成年後見登記等に関する登記がされていないことの証明書
・本人の財産に関する資料
・成年後見人候補者の住民票(または戸籍附票)
なお、申立てには収入印紙代800円、郵便切手、登記印紙代4000円、鑑定費用がかかります。
横須賀うみかぜ事務所では、横須賀市を中心に横浜市や東京都などの関東地域で、法定相続・遺言、遺留分減殺請求、成年後見人、相続放棄など、様々な相続問題全般についてご相談を承っております。
相続についてお悩みの際はお気軽に当事務所までご相談下さい。
成年後見
司法書士 横須賀うみかぜ事務所が提供する基礎知識
-
遺言書の検認手続き
■遺言書の検認手続き 遺言書には主に自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の3種類ありますが、この...
-
不動産の名義変更
相続による土地建物の名義変更は、 相続登記をすることによって行います。そして相続登記は以下のような手順...
-
会社設立後の手続き
会社設立の手続きが完了したら、会社の代表として必要な手続きをする必要があります。 主に必要となるのが、...
-
任意整理できる条件とは
■任意整理とは 任意整理とは、債務整理の種類の一つで、貸金業者と話し合うことで返済計画の立て直しを交渉...
-
遺留分
■ 遺留分とは 遺留分とは、法律の定めによって相続人が相続できる最低限の割合のことです。遺言書を作成...
-
【司法書士が解説】借地...
借地権を相続した場合、貸主に対して許可をもらったり、土地を返還したりする必要はありません。 土地...
-
遺言書
■遺言書とは 遺言書とは、自身の死後、財産をどのように相続させるかを決定する意思表示のことをいいます。...
-
相続法改正で遺留分にど...
遺留分とは故人が赤の他人や愛人などに全財産を遺贈するといった遺言を遺した場合に、相続人が金銭的に困窮す...
-
相続人の一人が認知症だ...
相続手続きを進めていく上で、遺産分割協議を行います。 相続人の一人が認知症だった場合、協議ができ...