婿養子にも相続権が認められます。また、実子と養子で相続分に差異が出ることもありません。妻の両親と養子縁組したからといって、実の両親の相続権がなくなるわけではなく、実の両親の財産の相続権も当然認められます。そのため、婿養子の方は妻の両親と実の両親の相続権を有していることとなります。ただし、場合によっては実の両親の財産についての相続権が認められない場合もありますので、ご不明な点がある場合は当事務所までご相談ください。
また、婿入りと婿養子は異なりますのでご注意ください。婿入りとは、単に妻側の苗字を名乗ることを言います。一方で、婿養子はその名の通り、妻側の苗字を名乗ることに加えて、妻の両親と養子縁組をすることを言います。つまり、婿入りした婿には、妻の両親の財産について相続権はありませんが、婿養子となった婿には、相続権が認められることとなります。
ただし、婿養子は相続争いの原因となってしまう場合もあります。そのようなトラブルを避けるためには、遺言書を作成するのが効果的でしょう。
司法書士横須賀うみかぜ事務所では、「婿養子の相続権」や「遺言書の作成」などの「相続」に関するご相談を承っております。なにか「相続」に関してご不明な点や、お困りのことがございましたら、当事務所までご相談ください。ご相談者さまに合わせた最適なご提案をいたします。
婿養子の相続権
司法書士 横須賀うみかぜ事務所が提供する基礎知識
-
遺留分侵害請求の期限~...
相続の際に、誰がどの程度財産を相続するのかを気にする方は多いのではないでしょうか。 場合によっては、遺...
-
相続法改正で自筆証書遺...
自筆証書遺言とは、遺言書を遺言者自らが手書きで作成し、自宅で保管する方式の遺言を言います。今までは、自...
-
家族信託の手続きを自分...
「家族信託という言葉自体は聞いたことがあるものの、具体的にどのような手続きをして、どのように管理した...
-
遺言書
■遺言書とは 遺言書とは、自身の死後、財産をどのように相続させるかを決定する意思表示のことをいいます。...
-
【司法書士が解説】相続...
不動産を相続したときに、相続人同士で共有名義にするケースがあります。 共有名義にすることで、遺産...
-
横浜市の家族信託は司法...
家族信託とは被相続人などの家族が保有する資産を家族に託し、その管理や処分を任せるものです。 信頼できる...
-
家族信託にかかる費用
■ 家族信託とは 家族信託とは、自身の財産などの管理が本人でできなくなった時に家族にその財産の管理や...
-
相続人や相続財産の調査...
■相続人の確定 被相続人が死亡すると相続が開始されます。 この場合、多くは相続財産について相続人間で遺...
-
個人再生
個人再生は、裁判所を通して行う債務整理の方法の一つで、支払いきれなくなった借金を一定の基準に基づいて減...