046-824-8366
受付時間
平日:9:30-17:30
定休日
土曜・日曜・祝日

法人設立届出書

  1. 司法書士 横須賀うみかぜ事務所 >
  2. 会社設立に関する記事一覧 >
  3. 法人設立届出書

法人設立届出書

法人設立届出書とは、設立した会社の概要などを税務署に知らせるための書類のことをいいます。

会社設立後に必ず作成しなければならず、会社設立日から2ヶ月以内に税務署と都道府県(都道府県税事務所と市町村役場)に届出をする必要があります。会社の本店所在地が東京23区内の場合は、都税事務所が市町村分も合わせて管轄しているため、届出書の提出の必要はありません。税務署と都税事務所に法人設立届出書を提出することで手続きは完了となります。

届出の際には、登記事項証明書のコピー、定款のコピー、株式名簿または社員名簿、設立時の貸借対照表を添えて提出します。なお、書類の入手方法は、該当事務所や市町村のウェブサイトからダウンロードできる場合がほとんどとなっています。

横須賀うみかぜ事務所では、横浜市(磯子区・金沢区・港南区・栄区)、逗子市、三浦市、横須賀市、葉山町、鎌倉市を中心に、神奈川県と東京都の地域において、会社創業、定款・登記、法人の種類など、様々な法人問題全般についてご相談を承っております。
お悩みの際はお気軽に当事務所までご相談下さい。

司法書士 横須賀うみかぜ事務所が提供する基礎知識

  • 2024年4月より義務化!相続登記をしないとどうなる?

    2024年4月より義務...

    ■相続登記とは 相続人が被相続人(亡くなった方)から土地、建物など不動産を相続した際に、相続人に所有権...

  • 自筆証書遺言保管制度のメリット・デメリットとは?

    自筆証書遺言保管制度の...

    将来、避けることのできない相続とそれに伴うトラブルを避けるために遺書をあらかじめ作成するといったこと...

  • 法人設立届出書

    法人設立届出書

    法人設立届出書とは、設立した会社の概要などを税務署に知らせるための書類のことをいいます。 会社設立後...

  • 横須賀市の相続が得意な司法書士をお探しの方

    横須賀市の相続が得意な...

    ■相続に必要な対策とは 相続に際しては、遺産分配のトラブルが生じやすいものです。 また、被相続者となる...

  • 横須賀市にお住まいで家族信託を検討されている方へ

    横須賀市にお住まいで家...

    家族信託は少子高齢化が加速し、財産管理や遺産承継の手段が問われる中、それらに解決策を与えるツールとして...

  • 過払い金請求の手順

    過払い金請求の手順

    過払い金請求をご依頼いただいた場合、はじめに司法書士が消費者金融などの債権者に対して、受任通知という書...

  • 遺産分割

    遺産分割

    民法には、法定相続人が定められています。法定相続人とは、実際に遺産を相続するか、相続しないかは別として...

  • 相続放棄の手続きにおける必要書類と集め方について

    相続放棄の手続きにおけ...

    相続を行う際にその負担の大きさに驚かれる方も多いと思います。 また、相続する財産について調べてみ...

  • 特定調停の手続きと流れ

    特定調停の手続きと流れ

    特定調停は、債務者が簡易裁判所に対して申し立てることによって開始されます。特定調停においては、債務者と...

よく検索されるキーワード

ページトップへ