会社設立
例えば、個人事業から法人化することで、社会的な信用性が得られることができ、取引相手や取引内容の幅が広がります。
また、節税についても、個人事業に比べて法人の方が有利といえます。
そのため、近年では法人化する個人事業主が増加している傾向にあります。
■会社設立手続きの流れ
会社を設立する場合、一般に以下のようなステップを踏んでいきます。
① 会社概要の検討・決定
商号(会社名)や、本店所在地、事業目的、出資者、資本金、役員、決算期を決定します。商号が決まったら、会社の実印を作成します。
② 印鑑証明書の取得
出資者全員の個人の印鑑証明書を用意します。役員と兼ねる場合は2通用意します。
③ 定款作成
会社の基本事項をもとに定款を作成します。電子定款(電子文書で作成する定款)を利用すれば、収入印紙代が不要となりますが、電子証明書や住民基本台帳カードなどが必要となる他、別途手続きをする必要があります。
④ 創立総会の開催(株式会社のみ)
発起人の主導により、設立時の役員を選出する総会を行います。
⑤ 定款認証
本店所在地管轄の公証役場で、定款の認証を受けます。
⑥ 登記書類の作成と押印
登記書類を作成し、実印を押します。用紙にはA4版を使用し、横書きで記載します。
⑦ 登記書類提出
法務局に会社設立の登記申請書類を提出します。あらかじめ決めていた会社設立日があれば、その日に提出します。なお、土日祝日は法務局が業務を行ってないので注意が必要です
⑧ 各種証明書の取得
登記を完了したら、履歴事項全部証明書(登記簿謄本)、印鑑カードや印鑑証明書を取得します。
会社設立に関する基礎知識や事例
-
法人設立届出書
法人設立届出書とは、設立した会社の概要などを税務署に知らせるための書類のことをいいます。 会社設立後に必ず作成しなければならず、会社設立日から2ヶ月以内に税務署と都道府県(都道府県税事務所と市...
-
合同会社
合同会社とは、出資者のみで構成され、原則として投資家によって経営される会社の形態をいいます。 株式会社では、原則として出資者と経営者が分離しており、例外として、株主総会で取締役に選任されれば出...
-
定款
定款とは、株式会社等の法人の目的、内部組織、活動に関する根本的な規則を記録したものをいいます。 会社を設立するには、定款を作成し、本店所在地管轄の公証役場で認証を受ける必要があります。 定款...
-
電子定款
定款とは、法人の目的、内部組織、活動についての根本的な規則を記載したものをいいます。 定款には、書面による定款と、電磁的記録による電子定款があります。 ■電子定款とは 電子定款とは、PDFで作...
-
会社設立後の手続き
会社設立の手続きが完了したら、会社の代表として必要な手続きをする必要があります。 主に必要となるのが、税務と労務の手続きとなっています。 以下では、会社設立後の手続きの流れを説明していきます。...
-
横須賀市にお住まいで会社設立を検討されている方へ
会社設立をする場合、一般的には第一に設立する会社の種類を検討する所からスタートします。会社には、株式会社をはじめ、合同会社や合資会社などの種類があり、どの種類を選択するかで設立にかかる費用や事業...
司法書士 横須賀うみかぜ事務所が提供する基礎知識
-
任意整理できる条件・で...
借金の返済に関してお困りの方も多いのではないでしょうか。 借金を減額したい、返済方法を変えたいなど、さ...
-
家族信託で失敗しないた...
■家族信託とは 家族信託とは、簡潔にまとめると本人が自分で財産を管理できなくなった時のための制度です。...
-
横須賀市にお住まいで家...
家族信託は少子高齢化が加速し、財産管理や遺産承継の手段が問われる中、それらに解決策を与えるツールとして...
-
相続人の一人が認知症だ...
相続手続きを進めていく上で、遺産分割協議を行います。 相続人の一人が認知症だった場合、協議ができ...
-
法人設立届出書
法人設立届出書とは、設立した会社の概要などを税務署に知らせるための書類のことをいいます。 会社設立後...
-
会社設立後の手続き
会社設立の手続きが完了したら、会社の代表として必要な手続きをする必要があります。 主に必要となるのが、...
-
定款
定款とは、株式会社等の法人の目的、内部組織、活動に関する根本的な規則を記録したものをいいます。 会社...
-
遺言書にはどんな効力がある?
■ 遺言書の必要性 人が死亡した時に、死者の財産の帰属先が問題となります。その時に相続という場面が発...
-
不動産の名義変更
相続による土地建物の名義変更は、 相続登記をすることによって行います。そして相続登記は以下のような手順...