046-824-8366
受付時間
平日:9:30-17:30
定休日
土曜・日曜・祝日

自己破産の手順

  1. 司法書士 横須賀うみかぜ事務所 >
  2. 債務整理に関する記事一覧 >
  3. 自己破産の手順

自己破産の手順

自己破産は、「破産管財人」が関わるかどうかで2つの手続きに分かれます。

破産手続をするためには、債権者数や債権額、申立人の財産額などを調査し、破産手続が完了するまで管理をしなければなりません。また、パチンコやギャンブルによる借金は免責不許可事由に該当するため、そうした事情がないか調べる必要もあります。

しかし、裁判所は自己破産だけで年間7万件もの申立てが行われているため、これらの事実関係の調査や財産管理などを裁判所だけで遂行することができません。そこで、裁判所はこれらの業務を遂行するために「破産管財人」を選任するのです。

裁判所から選任された破産管財人からの報告をもとに、裁判所は破産手続・免責手続の決定を判断します。

このように、破産管財人が選任される破産事件のことを「管財事件」と言います。
一方、破産管財人が選任されることなく免責手続だけが進むことになる場合は、「同時廃止」となります。

同時廃止は、申立人に破産手続の費用をまかなう財産すらない場合に適用される制度のことです。破産管財人の報酬は申立人の負担となるため、そうした負担をなくすために同時廃止は利用されます。

同時廃止となれば、手続きは短期間で終了しますが、もし管財事件として扱われた場合には、一年以上の期間を必要とすることもあります。円滑な手続き進行のためには、経験豊富な専門家に依頼することが最良の方法です。

司法書士横須賀うみかぜ事務所は、神奈川県横須賀市を中心に、横浜市(磯子区・金沢区・港南区・栄区)・鎌倉市・逗子市・三浦市・葉山町にて、みなさまからのご相談を承っております。
自己破産をご検討の際は、当事務所までご相談ください。豊富な経験と知識を武器に、ご相談者様の思いにお応えします。

司法書士 横須賀うみかぜ事務所が提供する基礎知識

  • 所有者が認知症になってしまったら

    所有者が認知症になって...

    普段我々は何気なくものを売り買いしていますが、それも売買行為という立派な法律行為です。不動産ももちろん...

  • 相続法改正で遺留分にどのような変化があったか

    相続法改正で遺留分にど...

    遺留分とは故人が赤の他人や愛人などに全財産を遺贈するといった遺言を遺した場合に、相続人が金銭的に困窮す...

  • 横須賀市にお住まいで会社設立を検討されている方へ

    横須賀市にお住まいで会...

    会社設立をする場合、一般的には第一に設立する会社の種類を検討する所からスタートします。会社には、株式会...

  • 電子定款

    電子定款

    定款とは、法人の目的、内部組織、活動についての根本的な規則を記載したものをいいます。 定款には、書面に...

  • 認知症と家族信託

    認知症と家族信託

    認知症を発症された場合、その症状によって判断能力が低下してしまいます。そのため、契約などの法律行為を行...

  • 自己破産の費用

    自己破産の費用

    自己破産を行う場合、管財事件になるか同時廃止になるかで、費用は大きく異なります。 管財事件になった場...

  • 相続人が行方不明の場合の相続登記|対処法を解説

    相続人が行方不明の場合...

    相続登記は、原則として遺産分割が完了し、遺産の取得者が確定している必要があるため、ひとりでも行方不明...

  • 相続登記を司法書士に依頼すべきケースや費用相場について解説

    相続登記を司法書士に依...

    不動産の所有者が亡くなった場合に名義変更をする必要があり、このことを相続登記といいます。...

  • 一人にすべて相続させたい|遺言書作成の注意点はある?

    一人にすべて相続させた...

    相続を考えた際に、誰にどれだけさせるのかについてお悩みの方は多いのではないでしょうか。中には、特定の一...

よく検索されるキーワード

ページトップへ