人が亡くなると、財産の相続手続きが必要となります。銀行の預金や株の相続、不動産の相続登記などの手続きの際には、「故人が生まれてから亡くなるまでの戸籍をとってきてください。」と要求されます。これは相続人の確定をするために、必要となるからです。中には、他の相続人の誰も知らない子どもがいるようなケースもありますので、その子が相続の手続きから漏れてしまうことの無いよう、出生まですべての戸籍を遡って、内容を確認します。
状況により必要となる戸籍が多少異なる場合がありますが、次の2点はほとんどの相続手続きで必要となる戸籍です。
①被相続人の出生から死亡までの戸籍
②相続人全員の現在の戸籍
なお、①に関しては「戸籍」の中でも、戸籍謄本・除籍謄本・原戸籍謄本のことを指します。一言で「戸籍」と言われることが多いですが、実際にはさまざまな種類があるのです。
■戸籍謄本
戸籍謄本とは戸籍の全部を写したものをいいます。
■除籍謄本
除籍謄本とは、在籍している人が誰もいない状態になった戸籍のことです。結婚、離婚、死亡、転籍などにより、戸籍に誰もいなくなった場合、その戸籍は「除籍」という名の戸籍になります。
■原戸籍謄本
原戸籍とは、簡単に言うと、戸籍の形式を変更する法律の改正によって閉鎖された、古い形式の戸籍です。
戸籍類は、本籍(住所とは異なります)のある役所でしか取得できません。つまり、過去に何度か転籍をしていれば、その数だけ全国の本籍のあった各役所から取り寄せなければなりません。
横須賀うみかぜ事務所では、横浜市・逗子市・三浦市・横須賀市・葉山町・鎌倉市を中心とする関東圏で、債務整理・相続・家族信託・法人関連のご相談を承っております。特にこの戸籍の収集は、故人の情報を入手し、役所へ申請書を書かなければならないなど、時間もかかる非常に大変な作業です。これら相続のことについてお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。
戸籍の収集
司法書士 横須賀うみかぜ事務所が提供する基礎知識
-
相続放棄
■相続放棄とは 相続放棄とは、相続の権利を自ら放棄し、相続財産を一切承継しないという意思表示です。例え...
-
相続登記を司法書士に依...
不動産の所有者が亡くなった場合に名義変更をする必要があり、このことを相続登記といいます。...
-
自己破産の費用
自己破産を行う場合、管財事件になるか同時廃止になるかで、費用は大きく異なります。 管財事件になった場...
-
所有者が認知症になって...
普段我々は何気なくものを売り買いしていますが、それも売買行為という立派な法律行為です。不動産ももちろん...
-
自己破産の手順
自己破産は、「破産管財人」が関わるかどうかで2つの手続きに分かれます。 破産手続をするためには、債権...
-
任意整理の費用
任意整理は、自己破産など裁判所が介在する他の債務整理とは異なり、法律で定められたルールがありません。専...
-
相続人申告登記とは?注...
不動産登記法の改正で令和6年4月1日より相続登記が義務化されます。 遺産分割協議が合意に至らず相...
-
不動産の名義変更
相続による土地建物の名義変更は、 相続登記をすることによって行います。そして相続登記は以下のような手順...
-
任意整理の手順
任意整理は、司法書士や弁護士などに依頼をして、債権者との交渉に臨むことが一般的です。 そのため、まずは...