046-824-8366
受付時間
平日:9:30-17:30
定休日
土曜・日曜・祝日

個人再生の手順

  1. 司法書士 横須賀うみかぜ事務所 >
  2. 債務整理に関する記事一覧 >
  3. 個人再生の手順

個人再生の手順

個人再生を利用する場合、まずはその旨を管轄する裁判所に申し立てる必要があります。この際、住宅ローンが残っている住宅などを手放したくない場合には、別途その手続きを求める申立ても行います。

申立てには、債権者一覧表や財産目録など、多数の書類を用意しなければなりません。その作成には相当の労力がかかりますし、不備が一つでもあれば手続き全体に影響を及ぼすので、注意が必要です。

申立てを代理する弁護士などの専門家がいない場合、「個人再生委員」が裁判所によって選任されます。個人再生委員は、裁判所によって選任される弁護士のことで、申立人の財産や収入を調査し、申立人が作成する際性計画案についてアドバイスを行います。

申立てを受け、書類に不備がないことを確認した裁判所は、個人再生委員や申立人の意見を踏まえた上で、再生手続開始決定を下します。これによって、再生手続が終了するまでの間、すべての債権者に対する返済は禁止され、債権者は債務者に対して一切の取立行為をすることが禁止されます。

申立人が提出した再生計画案が認可された場合は、借金が減額され計画通りの弁済を行っていくことになります。ただし、再生計画案が不認可となった場合には、不服申し立てを起こすか、自己破産に進むかを検討することになります。

司法書士横須賀うみかぜ事務所は、神奈川県横須賀市を中心に、横浜市(磯子区・金沢区・港南区・栄区)・鎌倉市・逗子市・三浦市・葉山町にて、みなさまからのご相談を承っております。
個人再生をお考えの際は、当事務所までご相談ください。豊富な経験と知識を武器に、みなさまの個人再生を全力でサポートさせていただきます。

司法書士 横須賀うみかぜ事務所が提供する基礎知識

  • 遺言書の作成方法

    遺言書の作成方法

    ■遺言書の作成方法 遺言書には以下4つの作成方法があります ①自筆証書遺言 自筆証書遺言とは自分で...

  • 横須賀市にお住まいで会社設立を検討されている方へ

    横須賀市にお住まいで会...

    会社設立をする場合、一般的には第一に設立する会社の種類を検討する所からスタートします。会社には、株式会...

  • 不動産に纏わる法律 - 所有権とは

    不動産に纏わる法律 -...

    人が自分だけで独占的にものを占有できる権利を物権といいます。そしてその物権の中でも重要な位置を占めてい...

  • 預貯金の名義変更

    預貯金の名義変更

    金融機関は預貯金口座の名義人が亡くなったことを知ると、その口座を凍結して取引を停止させます。これはまだ...

  • 自己破産の手順

    自己破産の手順

    自己破産は、「破産管財人」が関わるかどうかで2つの手続きに分かれます。 破産手続をするためには、債権...

  • 遺言書の検認手続き

    遺言書の検認手続き

    ■遺言書の検認手続き 遺言書には主に自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の3種類ありますが、この...

  • 家族信託の手続きを自分で行う方法|注意するべきポイントは?

    家族信託の手続きを自分...

    「家族信託という言葉自体は聞いたことがあるものの、具体的にどのような手続きをして、どのように管理した...

  • 任意整理できる条件・できない条件|できない場合の対処法は?

    任意整理できる条件・で...

    借金の返済に関してお困りの方も多いのではないでしょうか。 借金を減額したい、返済方法を変えたいなど、さ...

  • 相続登記を司法書士に依頼すべきケースや費用相場について解説

    相続登記を司法書士に依...

    不動産の所有者が亡くなった場合に名義変更をする必要があり、このことを相続登記といいます。...

よく検索されるキーワード

ページトップへ