個人再生を利用する場合、まずはその旨を管轄する裁判所に申し立てる必要があります。この際、住宅ローンが残っている住宅などを手放したくない場合には、別途その手続きを求める申立ても行います。
申立てには、債権者一覧表や財産目録など、多数の書類を用意しなければなりません。その作成には相当の労力がかかりますし、不備が一つでもあれば手続き全体に影響を及ぼすので、注意が必要です。
申立てを代理する弁護士などの専門家がいない場合、「個人再生委員」が裁判所によって選任されます。個人再生委員は、裁判所によって選任される弁護士のことで、申立人の財産や収入を調査し、申立人が作成する際性計画案についてアドバイスを行います。
申立てを受け、書類に不備がないことを確認した裁判所は、個人再生委員や申立人の意見を踏まえた上で、再生手続開始決定を下します。これによって、再生手続が終了するまでの間、すべての債権者に対する返済は禁止され、債権者は債務者に対して一切の取立行為をすることが禁止されます。
申立人が提出した再生計画案が認可された場合は、借金が減額され計画通りの弁済を行っていくことになります。ただし、再生計画案が不認可となった場合には、不服申し立てを起こすか、自己破産に進むかを検討することになります。
司法書士横須賀うみかぜ事務所は、神奈川県横須賀市を中心に、横浜市(磯子区・金沢区・港南区・栄区)・鎌倉市・逗子市・三浦市・葉山町にて、みなさまからのご相談を承っております。
個人再生をお考えの際は、当事務所までご相談ください。豊富な経験と知識を武器に、みなさまの個人再生を全力でサポートさせていただきます。
個人再生の手順
司法書士 横須賀うみかぜ事務所が提供する基礎知識
-
代襲相続
■代襲相続・再代襲相続とは 代襲相続とは、相続の開始以前に相続人が死亡している場合に、その子供が代わっ...
-
任意整理の手順
任意整理は、司法書士や弁護士などに依頼をして、債権者との交渉に臨むことが一般的です。 そのため、まずは...
-
横須賀市にお住まいで会...
会社設立をする場合、一般的には第一に設立する会社の種類を検討する所からスタートします。会社には、株式会...
-
任意整理できる条件・で...
借金の返済に関してお困りの方も多いのではないでしょうか。 借金を減額したい、返済方法を変えたいなど、さ...
-
【司法書士が解説】借地...
借地権を相続した場合、貸主に対して許可をもらったり、土地を返還したりする必要はありません。 土地...
-
所有者が認知症になって...
普段我々は何気なくものを売り買いしていますが、それも売買行為という立派な法律行為です。不動産ももちろん...
-
相続放棄
■相続放棄とは 相続放棄とは、相続の権利を自ら放棄し、相続財産を一切承継しないという意思表示です。例え...
-
家族信託手続きの流れ
家族信託の手続きを行う際に気を付けなくてはならないのは、まず、誰を受託者にするかということです。家族信...
-
過払い金請求
2007年(平成19年)以前より金融機関を利用している場合、利息上限法よりも高い利率で利息を支払ってい...