046-824-8366
受付時間
平日:9:30-17:30
定休日
土曜・日曜・祝日

遺言書の作成方法

  1. 司法書士 横須賀うみかぜ事務所 >
  2. 相続(遺言)に関する記事一覧 >
  3. 遺言書の作成方法

遺言書の作成方法

■遺言書の作成方法

遺言書には以下4つの作成方法があります

①自筆証書遺言
自筆証書遺言とは自分で遺言書を作成する方法をいいます。自分で遺言書を作成するため費用はほとんどかかりません。自筆証書が有効となるために財産目録以外は手書きで作成される必要があります。さらに、家庭裁判所の検認を受ける必要があります。

②公正証書遺言
公正証書遺言とは公証人役場で作成する方法をいいます。検認の必要はありません。自分で作成した遺言案を証人2人の立会いのもと、公証人に口述して、公証人が作成し、最後に遺言者・公証人が署名・押印して証書が作成されます。

③秘密証書遺言
秘密証書遺言とは、遺言の内容を公開せずにその存在のみを公証人により証明してもらう方法をいいます。作成は自筆証書と同じようにしますが、遺言者の署名押印で足り、遺言書の本文は手書きである必要はありません。遺言者が証人2名と公証人に封筒を提出し、その際自己の遺言であることと住所氏名を申述します。その後公証人・証人・遺言者が封筒に署名押印をして最後に家庭裁判所の検認を受ける必要があります。

④特別方式遺言
特別方式遺言とは、特殊な状況で作成する遺言のことをいいます。隔絶地遺言と危急時遺言の2種類があります。特殊な状況を想定しているので、遺言作成後に危機を回避したと認められる場合は無効となります。

遺産・相続問題でお悩みの方は司法書士 横須賀うみかぜ事務所へどうぞご相談ください。

司法書士 横須賀うみかぜ事務所が提供する基礎知識

  • 不動産に纏わる法律 - 所有権とは

    不動産に纏わる法律 -...

    人が自分だけで独占的にものを占有できる権利を物権といいます。そしてその物権の中でも重要な位置を占めてい...

  • 過払い金請求

    過払い金請求

    2007年(平成19年)以前より金融機関を利用している場合、利息上限法よりも高い利率で利息を支払ってい...

  • 遺言書の検認手続き

    遺言書の検認手続き

    ■遺言書の検認手続き 遺言書には主に自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の3種類ありますが、この...

  • 横浜市の家族信託は司法書士にご相談ください

    横浜市の家族信託は司法...

    家族信託とは被相続人などの家族が保有する資産を家族に託し、その管理や処分を任せるものです。 信頼できる...

  • 預貯金の名義変更

    預貯金の名義変更

    金融機関は預貯金口座の名義人が亡くなったことを知ると、その口座を凍結して取引を停止させます。これはまだ...

  • 家族信託のデメリット

    家族信託のデメリット

    家族信託を行う際に発生するデメリットは実はこれといって大きなものがありません。しかし、もちろん家族信託...

  • 家族信託にまつわる税金

    家族信託にまつわる税金

    家族信託を利用した場合、財産についてそれを管理する権利と、財産によって生まれる利益を受け取る権利の2つ...

  • 自己破産

    自己破産

    債務整理には、任意整理や自己再生などいくつかの方法があります。その中でも、もっとも耳にすることが多いの...

  • 法人設立届出書

    法人設立届出書

    法人設立届出書とは、設立した会社の概要などを税務署に知らせるための書類のことをいいます。 会社設立後...

よく検索されるキーワード

ページトップへ